欧米では盛んなキッズパーティーでのテーマパーティー。
テーマにとことん沿って行うテーマパーティー
例えば女の子だと、キティ、ミニー、アリス、ディズニープリンセス、ドーラ、マイリトルポニー、
フェアリー、ロック、スポンジボブなんかが人気です。
男の子は、ポケモン、ベンテン、好きなスポーツチーム、ダイナソー、カー、アニマル、パイレーツなんかが人気です。
日本だと、戦隊もの、アンパンマン、プリキュアが人気ですね。
今日、これだけ揃えれば十分テーマパーティーになる
7アイテムを紹介します。今回は日本国内でもしっかり揃うプリンセスパーティー
のアイテムを紹介します。
1テーブルウエア
テーブルカバー、プレート、カップ、ナプキンさえあれば大丈夫です!
もし、テーマにそった絵柄が国内でそろわない場合は、キャラクターの色にあわせて
無地のものを選び、ピックやキャラクターケーキで代用しましょう。
そうすると、テーブルの上もテーマで統一されます。
2レターバナー
横長の紙製のレターバナー。全体の雰囲気が変わるのでデザインのチョイスはとっても
大切です。バースデー用はデザインが沢山ありますので、選ぶのも楽しいですね。
3衣装
誕生日の主役はもちろん、ゲストにも着てきてもらうととっても華やかなになります。
バースデーパーティーの写真映えも抜群です。
プリンセスパーティーなのでみんなでディズニープリンセスの衣装を着ています。
4招待状とサンキューカードもプリンセスで統一
招待状のデザインやイラストもプリンセスで統一すれば気分もあがります。
もし、テーマに沿ったデザインの招待状が見つけられない場合はシールで代用してみてくださいね。
5 バルーン
誕生日のバルーンもテーマに沿って揃えましょう!
バルーンは沢山の柄が国内でそろいます。プカプカ浮くタイプや
床にころがすタイプたくさんありますので、デザイン重視で選んでみてくださいね。
6音楽
パーティー当日の音楽はとっても大事です。
用意するのを忘れがちですが、音楽ひとつで雰囲気がかなり変わります。
バースデーソングはもちろん、雰囲気にあうバックミュージックも必要です。
プリンセスパーティーなら、ディズニープリンセスの歌など流すのもいいですね。
テレビアニメの場合は主題歌や挿入歌などおすすめです。
7サンキューギフト
サンキューギフトは手軽なものをゲストにお礼としてお渡しますが
こちらもテーマに合わせましょう。
プリンセスパーティーだと、ヘアゴムや髪飾り、美容にかかわるものが
人気です。また、ちょとしたお菓子なんかも手軽ですね。
アメリカでは沢山のパーティーグッズが揃いますが、日本では残念ながら
全キャラクターのパーティーグッズが揃うわけではありません。
そのため、無地のプレートなど利用して工夫してテーマパーティーを行う方が多ですね。
次回は、キャラクターケーキやちょっとした小技など紹介していきます。