キッズバースデーパーティーの際に主役のお子様の名前をバルーンに入れたいという
お問い合わせを何度かいただいています。
バルーンに印字すると最低でも100枚からと大きな最少発注数になってしまい一般の
ご家庭では向いていません。そのため、アルミのバルーンで名前を表現するとをご提案しています。
バルーンのメーカーはほとんどアメリカなので、アルファベットになります!
大きさ、予算、飾り方によって異なりますが本日は3種類ご紹介します。
1、浮く大きなアルファベットバルーン
1文字、1文字がアルファベットの形になっています。1文字80cm程度とかなり大きなものになります。
文字数の少ないお子様であれば、リビングルームでも十分飾れます♪
迫力満点です。結婚式などでは新郎新婦のイニシャルを飾ることがあります。お名前が長い方は
イニシャルと誕生日バルーンを合わせて飾ってもいいですね。
こんな大きいのです。
こちらは、大きくてガス入りでの配送が困難なため出張バルーンデコレーションで承っております。
2、手の平サイズのアルファベットバルーン
こちらも1文字1文字になっていますが手のひらサイズです。
ヘリウムガスを入れても浮かないサイズですが、ストローで簡単に膨らみます。
壁に両面テープで張っています。
名前のまわりにはバースデーのカットアウトを張っています。
手軽にかざれるので一般のご家庭の装飾におすすめです。
3、アルファベットシール付のバルーンを購入する
こんなかんじで、誕生日バルーンの中には余白が空いていてシールがついたものがあります。
ペタペタしとシールを貼ったら完成です。
ミニー柄をとってもラブリー。ハッピーバースデーで書いてあるので、誕生日バルーンと名前バルーンを兼ねてとっても一石二鳥です。
ギフトにも喜ばれますね。
アルファベットバルーンはこんなかんじでついています。
バルーンに印字するのは、コストがかかりますがこちらなら手軽です。
ミニー以外にも沢山の種類がございます。
こちらのバルーンはエムアンドエムパーティーにて取り寄せ、または出張デコレーションで受けたわっています。