こんにちは♪
本日は、先月より販売開始となりました
について、実際に飾りつけ方などを紹介したいと思います!
販売直後から、人気でなかなかの売れ行きですよ(笑)
装飾の仕方もとっても簡単です。
バルーン以外の装飾用の商品は、こんな感じになります。
セット内容はこちらになります。
●フラッグ 1個 紙製 全長365cm
●レターバナー 1個 紙製 全長100~150cm
●ポンポン(ハニーカム) 2個 紙製 φ約25cm
●バルーン(ガス入り) 1個 アルミ製 約45cm
では、実際に飾り付けていきます!!
まずは、フラッグを壁に貼っていきます。
基本は、レターバナーの上になるようにしているので少し上のほうにセロファンテープでとめていきます。
フラッグは長さがあるので、広い場所を装飾する場合は端から端までテープでとめていただければ問題ありませんが、
フォトスポット的に壁の一面でしたら少し余らして残りはたらしてあげるか、邪魔であればはさみで切って長さ調節してくださいね♪
続いては、レターバナーを壁に貼っていきます!
こちらもセロファンテープで、壁にペタペタと貼っていきます。
ゆるーく逆アーチ上にたるませて飾ってあげるのがかわいいですね♡
続いては、ハニカムボールを設置していきます。
まずは、丸い形にしますが、こちらもとっても簡単!
両面テープがついているので、そちらをはがしてハニカムボールを広げてとめるだけです☆
ハニカムボールを丸く形作ったら、あとは壁に貼るか、天井から吊るします。
壁の貼った場合だと、少し浮いてしまいますが気にならない程度かなと思います。
ですが、立体的に空間をつくりたければ、リボンなどで長さを出して天井から吊るしてあげるのがいいですね。
リボンなどを結べるところがあれば(カーテンレールや、電灯など)があればそちらに結んであげてくださいね。
なければ、粘着力の強いテープ(養生テープなど)で天井に貼っていただければと思います。
リボンは、滑りにくくテープなどでとめやすいものでしたらどんなものでも大丈夫です。
しっかりした強さがあれば毛糸などでも平気です。ですが、とめるときに粘着力のあるテープでないと取れやすくなるのでビニール製のものがお勧めですね。
あとは、吊るしているのが見えるのが気になる場合は手具すなど使っていただいてもいいですね。
その場合は、透明なのでひっかかったりすると危険なのでお子様などが届かない高さにハニカムボールなどは設置すると言いかと思います!
最後に、バルーンをお好みの位置に設置してデコレーションは完成です♪
今回は、ピンクなどを基調として明るくポップに仕上げてみました~
どうですかー
とっても簡単ですよね!
ハーフバースデーのお祝いから1stバースデーのお祝い。
はたまた、2歳~5歳。バルーンの選択次第で大人の方でも対応できちゃいます(^v^)/
そして、【2,840円(税抜き)】ととってもリーズナブル♡
バルーンもついてくるとってもお買い得なおすすめ商品です。
皆様も、ぜひ自分好みの組み合わせを考えて素敵にデコレーションしてみてくださいね。