アルミバルーンでおうちを飾ろう!
前回までに、バルーンのふくらまし方、壁に貼ってお部屋をかざる方法をお届けしてきました。
そして、最終回のテーマは、“お片付け” です。
楽しいパーティーが終わったら、片付けが待っていますよね^^;
(もちろん、ずっと壁に貼ったままでもOKですよ♪)
片づけないといけないとき!
やっぱり、せっかく膨らませたアルミのバルーンを割ってしまうのはもったいない…。
そんな時に使える便利な方法をお教えいたします♪
アルミのバルーンの空気を抜こう♪
お家でできる簡単バルーンアート~その7の3~
ストローをそっとそっと、差し込みます。
ストローが奥まで入ると、自然と空気が抜けてきます。
あとは軽くバルーンを押さえてあげれば、元のペタンコの状態に戻ります。
【注意点】
ストローで空気を抜くと、どうしても中の「弁」が弱ります。
確実な再利用をお約束したものではございませんので、予めご了承ください。
※ストローで弁を傷つけてしまった場合などは、再利用できない場合もございますのでご注意ください。
【材料】
いろいろなバルーンで楽しくデコレーションしてみてくださいね♪
・オールマイティーなアルミバルーン
・ハンドポンプ