キッズパーティーに欠かせない、パーティーデコレーション。
近年、SNSの普及により飾り方が変わってきました。
パーティー会場全体を飾るよりも、壁1面を華やかにかざって
そこを撮影スポットにする飾り方です。
そうすると、写真納まりもよく誕生日らしい華やかなデコレーション写真が撮れます。
イメージはこんなかんじです。
このバルーンの間にお子様が立って、記念撮影。
バルーンに囲まれた可愛い写真がとれます。
しかも、全体を飾るより低予算で飾ります。
エムアンドエムパーティーでも近年は「壁デコセット」ような
壁をメインにかざるセットが人気です。
対称的に、会場全体を飾る場合はいっきに部屋の雰囲気が変わります。
お友達を呼んだり、みんなでワイワイするときには
全体を飾って雰囲気を盛り上げ、気分を盛り上げるがおすすめです。
ただ、浮いた誕生日バルーンでいっぱいにすると予算がかなり高くなってしまうので
シーンセッター(壁にはるデコレーション)や天井からつりさげるハングデコレーションを追加するのが
おすすめですよ。
壁には面積が大きなもの、天井も吊り下げられるものを飾るのが全体デコレーションのコツです。
キッズパーティーの会場デコレーションをする場合は、まずは一部を飾るか、全体を飾るか
きめてからパーティーグッズやパーティーデコレーションを買い集めることが重要です。