☆バルーン2本でつくるゴージャスなお花のバルーン☆
~用意するもの~
・細長いバルーン2本
・バルーンを膨らませるポンプ
①バルーンの先端を少しだけ残して、ハンドポンプでふくらませます
パンパンにふくらましてから、空気を少し抜いてもOK!
②両端をもって輪っかを作って結びます。
この時バルーンがやわらかい方があとあと楽になります☆
もしバルーンがパンパンなら、きもーち空気を抜いてから結んでください。
④結び目を片手で持って、ちょうど半分になる場所を見つけましょう
指をひっかけ「びよーんびよーん」とさせると、ちょうど半分の場所にクセがつきますよ☆
⑤そのまま半分に折りたたんだら、棒状になります
棒状になったバルーンを3等分するイメージで持ちます。
このとき、結び目が左側に来るようにして持ちます。
⑥3等分にした右手を握ってねじります。
⑦左手部分は結び目を中心に寄せてねじります
分かりにくい場合、動画を参考にしてくださいね^^
⑧もう1本も同じよう作ります
⑨2本のバルーンを十字になるように持ちます
⑩2本が重なっている部分をねじり合わせます
この時、色が交互になるようにしましょう。
ここからちょっと難しいです!><
ここまででも十分にかわいいお花になります☆
まだまだ余裕…!そんなあなたは応用編に参りましょう☆
⑪6枚のお花の1つに右手を通します。
※この時のポイントは、お花が6枚とも立っていることです!
横になっていると、この先で迷子になってしまうので注意してくださいね☆
⑬つかんだバルーンをそのまま引き抜いて、順番を入れ替えます。
⑭この作業を6回繰りかえします。
そうすると、こうなります。
これで完成!!
真ん中に、黄色いバルーンを絡めたら、よりお花っぽくなりますよ☆
【応用編】
ひっくり返すとスカートのようにも見えますよね☆彡
応用すると、こんなにかわいいお人形もできちゃいます!!
バレエの発表会やお誕生日バルーンと一緒にしてプレゼントとしても最適です♪
お誕生日バルーンを持たせたら、ユニークなオリジナルのギフトになります☆彡
【今回使った材料
☆必要なものは、こちらからご購入ください☆
・ゴムバルーン♪
・ハンドポンプ
このバルーンを出張で作ってほしい!
そんな方は、こちらへ↓
出張バルーンデコレーションサービス